こんばんは。
本田裕子です。
今日のお題は、【関係がこじれて煮詰まってる人へ】です。
先日クライアントさんにお話した内容が、煮詰まってた状態から脱出できた⤴︎✨とのフィードバックを今日👂いただいたので、早速シェア👍(╹◡╹)
………
仕事や人間関係などで問題が生じた時、
よく「話し合い」って言うよね。
「話せば解り合える・・」みたいな。
もちろん、話し合うことって大切。
でも、世の中には、話し合っても解決できないことってある。
どう説明しても相手に通じない、
問題の本質さえ理解されない。
そんな時、理詰めで相手の気持ちを考えようとしても駄目。
それは、巨大な岩盤に爪楊枝で孔を掘ろうとしてるようなもの。
そのうち自分が折れちゃうよ。
じゃあ、「自分が変わればいい」という意見もあるけれど、変わる必要のないことだってある。
っていうか・・人と揉めた時、
「自分が変わるべきかも」って考えられる人は、元からトラブルメーカーになりようがないし、優しい人は、そうしてどんどんワルモノに搾取される、ということを、ちょっと自覚してもいいんじゃないかと。
自分が変わることで状況が好転しても、それがホントに相手の為になるかどうか、お互いの為になるかどうか、というのは、また別の話。
だから、
「何でも話し合いで解決できる」っていうのは幻想だし、「話せば分かってもらえる」なんてハナから期待せんこと。
どこをどうひっくり返しても、どうにも動かない時は、とりあえず距離を置いてみて。
そう、
問題から冷めてみること。
理屈で言い聞かせようなどと思わないこと。
分かってもらえないものは、どうしようもない。
そういう諦念も大切かな、と思う。
そう思って距離を置くと、他からの力で、意外とフタが転がったりするよ。
関係がこじれて煮詰まってる人は、
一度、試してみてください(╹◡╹)✨
………
私も学生時代(女子校時代)に、一度だけ、友達と、そりゃあもう、かなり激しい喧嘩をしたことがあります。笑
そのときに学んだことでした。
(今でも交流がある貴重な友人♡)
………
今日はコーチング前にネイルサロンへ💅
今回のネイルも可愛い過ぎるよ〜\(//∇//)\♡
ネイルジュエリーも💎
自分の手先を見ただけでキュンキュンする♡笑