YUKO HONDA OFFICIAL WEBSITE

本田裕子 公式ウェブサイト

鈍感力だけじゃ片手落ち

鈍感力だけじゃ片手落ち

【鈍感力だけじゃ片手落ち】

誰かに見られていると 普段できることも、変に力んでできなくなっちゃうこともあれば、逆にその人に見られていると、一人では難しいことも不思議とできちゃうこともある。

この違いは何だろう?

それは冷たく監視する視線と

あたたかく見守る視線の違いだと思う。

自分のことをあたたかい眼差しで見守っている人は、自分に寛いでいて、おちゃめな表情を浮かべている人が多い。

逆に自分のことを冷たく監視している人は表情が固く、批判や言い訳が多く、一緒にいる人は緊張して疲れてしまいがち。

もちろん、「その冷たい視線から自分は何も奪われるものはない」ということを覚えておくといいのだけど、そういう人に遭遇したときはそっと離れるのがいいですし、大切なのは自分が自分をあたたかく見守ること(╹◡╹

……

世界の中に自分が存在しているのではなく、自分の中に世界が存在している。

これが源から観た視点。

keep your self ‍♀️

ここから降りないこと。

ここから降りるとすぐにエゴ(頭の声)と同一化して被害者意識になりやすいから。

どこまでも どこまでも

人生は自作自演。

(これは2019年の10月にアップしている私のYouTubeで詳しく話しています

 

そして話は少し変わって、

私は昔から動物に優しい人って素敵だな〜ってずっと思っていたんですけど、

それは喋れない動物の気持ちを感じたり、あたたかい視点で観察しているからなんだなって先日ふと思って。

で、あ〜私(個人の)は源(わたし)から

そんな眼差しでいつも見守ってもらってるんだなあ〜って感謝が湧いてきたんです

よく「鈍感力が大事」みたいなことが言われてますけど、単に鈍感なだけだと感度がないからイノベーションも起こせないし、リーダーシップも発揮できない。

私は鈍感力より受け取り力、というか感度を高めたいな。

源の温もり、人や動物、

生きとし生けるもの全ての深い温もりを

感じ取れる感度があるだけで

喜びと感謝が溢れてくるから

(=源のエネルギー)

あと、ジョアン・ハリファクスが著書「コンパッション」で「敏感だけど感情に圧倒されない強度が大事」だと書かれていた通り、まさに源の視点や御心をあらわすことが大切だと思った。

結局やはり、

どう在るか?どう存在するか?ですね☺️

……

写真は先日、仕事の合間に

まりんとお散歩に行って、

お友達のジャックラッセルテリアの

クッキーちゃんと合流

まりんとクッキー

遊びはしないんだけど、笑

お互い近くにひっついてても

全然 嫌じゃないみたいで

2人共リラックスしてて可愛かった

そういえば、まりんはウチで大好きなサッカーしてるとき、私が「まりんすごいね〜!カッコいいね〜!上手〜」って言うと、めっちゃドヤ顔してノリノリになるから面白い

そのドヤ顔は一瞬で

なかなか上手く動画が撮れてないけど

撮れたら披露したいな

こんな顔するの 笑)

あ、あと2月末に体重が3.7㌔近くあった体重が、先週トリミングに行ったときは3.4㌔になっていて良かった

まりんは寒いときにお散歩に行くと、よく体調を崩してたけど、暖かくなってきたから2月からまりんのお散歩を優先準備のトップに変え、一緒に自然に触れて気持ちがいいし、まりんの笑顔を見るだけで嬉しいし、結局母ちゃんの心身が凄く整っていて有難いです

最後に先週でまりんは

44ヶ月になりました

おめでとう

まりん、いつもありがとう

今日も来てくれてありがとう^ ^♡

LINE公式

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)